クッキーをもしゃりながらのゆきうさです。
たまたま見かけた方のブログで
MUJIのサブレシトロンが
お好みで美味しいとあったので
クッキー好きな私は買ってきて、早速味見。
もしゃもしゃ。
私の好きなクッキーではないが
好きな人は好きなのだろう。。
と、思いつつも完食(-_-)
アホか。
さて、今日はポカポカな花粉日和。
朝から、洗濯。
ぽんちゃんの新しいシーツやらカバーやら
洗い損ねていたガーゼの束やらを。
しかし!
まさか外には干せず。。
室内干しを余儀なくされている。
しかもベビー用とはいえ、
シーツ類は場所を取る。
とりあえず、窓際に早く乾きそうな
ガーゼと布団シーツ、カバーを。
お風呂場に防水シーツ、防水シートを。
(洗濯機から出したら水が滴ってたので)
昼過ぎに大人のものは乾いたので少し撤退。
窓際にぽんちゃんのもの、
勢揃いで干してますが、乾くかな?
外はポカポカでよく乾くけど
室内干しはやっぱり、乾きが遅い。
それに、カラッとしっかり乾かしたいし。
同時に出産入院準備も、
やっと始めた。
下着類は買って洗ってあるし
室内履き用の靴も買った。
(かかとのあるものでって言われたから)
ぽんちゃんの退院時の
セレモニードレスと、
合わないけどユニクロのディズニーおくるみ。
母乳パッドは試供品で良いと思うって
助産師さんに教えてもらったから、それ。
足りなければ買うか
追加で持ってきてもらう。
産んでみないとわからないからって。
あとはストローとか
ベビー用爪切り
スキンケア用品とかを突っ込んだ。
想像より少ない荷物になった。
パジャマ、タオル、バスタオルはレンタル。
お風呂用品、歯ブラシなど必要なものは
備品についてたから。
靴だけは新品でゴム臭くて
新生児のものと一緒に入れたくないから
ボストンバッグから出してある。
忘れたら、まぁ、仕方なし笑
後日、持ってきてもらう。
あとは入院の同意書とか
印鑑とか、細々したものはまだ。
週末に準備して、入れておこう。
少しずつ、
ぽんちゃんをお迎えする準備が
できてきたような?
部屋は凄いことになってるのを
無理やり見えないように積んである。
衣替えしながら
少し整理しないと。
やりたいこと、たくさんよー。
イベントの展示の絵も
追加で描こうとしてるし。
(あと2、3日の猶予)
積読本も読みたいし。
買ってきたオーガニックコットンの糸で
帽子も編みたい。
あと、買ってそのままの
妊娠期のダイアリーも
書きたい。
ぽんちゃん、女の子だから、
将来見られるように、
ちゃんと作っておきたい。
それに付随して
エコー写真もスキャンしなきゃなー。
あんまり良い写真ないけど。
エコー写真って、
みんな、ちゃんとわかるのかな?
私はもらうたびに
推定体重しかわからない。
なんの写真じゃ?ってなってる(-_-)
さ、イラスト描きをスタートしましょう。
では、また。