焦るけど何もできていない、ゆきうさです。
今日は歯医者でした。
その前に気になっていた
陣痛タクシーを再度検索。
うちは陣痛タクシーの管轄外地域。
つわり時期に探しても見つからなくて、
正直、引っ越しも考えた。
以前に普通のタクシーも管轄外で
捕まえられなかったので。
結局、産院も決めたあとだったし、
慌てて引っ越し先を見つけると
保育園か幼稚園の入園時も
また引っ越かも?と懸念して
引っ越しは出産後にする事に。
なので、陣痛時の移動手段を
まだ確保できていなくて。
最悪、旦那さんが駅にタクシーを呼びに
走るって思ってたけど
緊急時に不在だったらって考えると
そろそろタクシー事情も調べないと!
と思い、ダメ元で一社、ネット登録してみた。
完了したのかな?と、思いつつ
管轄外が頭から離れず
電話して問い合わせたところ
やはり、管轄外。。
後ほどメールでも
返信が来るであろうと言われた。
有難い事に最寄駅にいるタクシー会社
2社を教えてもらった。
陣痛だからと乗車拒否はしないから
住所登録的なことができるか
確認するよう言われた。
が、出かける前にバタバタ電話していたので
これは、後日に回した。
(聞けば済むことなのに、今もやってない)
そして、歯医者に向かった。
今日は妊婦健診で発見された
親知らずの初期虫歯をちょろちょろっと
治療してもらった。
それだけでも
すでに不快感満載。
休み休み治療してくださってたけど
喉に歯のかけらが入ったんちゃう?
って思った。
今もゴロゴロしてる気がする(°_°)
妊婦の歯医者、いろいろ辛い。
次回は
治療済みの歯で膿が出ている可能性のある
奥歯が発見されている部分を治療開始。
麻酔もレントゲンも使えないから
歯の根の状況がわからないって言われたけど
膿んでる可能性があるというので
出産前に開けてもらうことに。
本格的な治療は産後だけど。。
なんか、気になるから。
無駄にお金も払うことになるし
治療で気分が悪くなる可能性も大いにある。
やや恐る恐るだが、
治療に踏み切ることにした。
予約は2週間以上先しか取れないから
妊娠後期な事もあるので
3、4回分の予約を先に取っておけるように
しておくと言ってもらった。
なので、2週間後から週に2回ペースくらいの
レベルで
やたら予約を詰め込んである笑笑
早く仮の目処をつけたくて。
出したかった絵本のコンテスト用の作品は
今年も無理そうなので
産前は諦めて
産後にがんばろ。
あーあー。
やりたい事だらけ。
では、また。