無事に旅行から帰宅のゆきうさです。
今日は吉祥CARENさんの送迎バスと
ロビーについて。
伊豆熱川駅改札を出て左へ。
駅から出ると各社の送迎バス乗り場です。
吉祥CARENの送迎バスの初回時間は13時半。


ここバス乗り場からすでに
争奪戦が始まっていたとは
夢にも思わなかった。
私たち夫婦は2番手で
バスの運転手さんに名前を告げて
バスに乗らずに写真を撮ってから乗ったら
いつのまにかバスは満席近く。
2席バラバラに空いていたので
別れて座るか、とバス内で戸惑っていたら
奇数人で来てお一人で座られていた方が
席を移動してくださり、
夫婦で座ることができました。
ここで満席になったと思ったら、まだ
乗り込んできました。
ここで補助席使用で更にお客様追加。
ぞろぞろ。
それでも乗り切れず
初回第2弾のお迎え要請がされていた。
(金曜とはいえ、平日なのに。。)
発車時のアナウンスでこちらの送迎バスは
本館のつるや吉祥と吉祥CAREN両方の
送迎バスだと知りました。
ところが驚いた事に、
先に吉祥CARENに到着し、降りようとしたら
1組を除いた全員が
吉祥CARENで我先にと降りていきました。
バス出入り口すぐに座っていたが、
出遅れた私たちは
最後にバスを降りる事に。
どうやら、目的はパンケーキか
チェックインの待ち時間を早めるため?
確かにこの人数をさばくには
少し時間を取られますものねー。
納得。
さて、話はロビーへ移動しましょう。
吉祥カレンのロビーは
とてもきれいでした!
お客様ごとに
テーブルソファ席に通されていきます。
チェックインをするのは、そのお席で。
こぶ茶のウエルカムドリンクで
対応を待ち、チェックインが済むと
1組ずつお部屋に案内されていきます。

お部屋案内を待っている間にロビーを
キョロキョロ。
小さなブックコーナーがあります。
ちょっと趣きがあった。

選書は私たち好みのものも多々あって
興味深かった。
先行く女性たちの
色浴衣選びが気になりつつも
まちまち。


最初のお客様は浴衣選びの後に部屋案内だったが、
私はチェックイン時に選ぶのではなく
先に部屋に通されて、後ほど見に来てくださいと。。
(時間がかかるからだろうなぁ)
予約したお部屋は二間に内風呂付。
マタニティプランで。
マタニティプランのサービスは
・マタニティパジャマ
・円座クッション
・ブランケット
・赤ちゃん用ミトン2組(ピンクと水色)
が1セットとしてカゴに入っていた。
テーブルにはノンカフェインに配慮して
十六茶が1本。


お迎え菓子は、お饅頭2種類。
お茶セットも充実。
広くてゆったり過ごせます。
ロビーの色浴衣だけでなく、
館内着の浴衣と羽織、足袋ソックス
もお部屋にあります。
下駄箱には、い草スリッパと
男性用草履、女性用の下駄も揃っていた。
夕食に行っている間に、
お布団を敷いていただけて
一緒にパジャマも置いてあります。
マタニティプランの場合
抱き枕も布団と一緒にセットされています。
ちなみに、写真は撮りませんでしたが、
内風呂は残念な感じで入っていません。
大浴場や貸切風呂で
温泉を満喫できるので
あえて入る必要もないかも。。
明日は吉祥CARENのアフターヌーンティについて。
では、また。