満腹ちゃんなゆきうさです。
今日は病院の両親学級2回目でした。
はっきり言います。
これ、疲れます(ㆀ˘・з・˘)
でも、聞いておかなきゃって
思って申し込んだので
あと2回、頑張って行ってきます。
今日の前半は
2組の両親がグループになって
自己紹介と今の悩みを話す時間と
これから必要なものを
赤ちゃん、妊婦、その他の3つに分けて
相談して書き出してください。
という作業の後にみんなで答え合わせで
ホワイトボードに書き出して
他の方々の意見を確認。
その後、実際に必要なものや
出産時の入院に必要なもの、
費用に含まれているものなどの説明。
後半は映像を見た。
母乳の重要性と
マタニティヨガ
マタニティヨガは見ながら
自分たちも体験。
数分といえど
使っていないところを
少し使えた感じがした。
特に最近、
スマホをよく見ているのに
首を回すって事すらしていなかったから
首を回すだけで気持ちが良かった。
その後、少しお話があって解散。
私がワタワタしているからか、
いっつも皆さんが帰ったあと、
ビリで退室している感じ(-_-)
もうね、
ここで友達とかできないから。
その場しのぎです。
いろいろ話してくださいねって
助産師さん達は言うけれど
なかなか踏み込んで聞けないしね。
話していると
言いたくなさそうな事とかもあるし。
探り探り。
年齢も幅広いし。
それは、
子育てしていく上でも
同じだろうけど。
いくら高齢出産も増えてきたと言っても
確実に10歳前後は違うママさんたち。
年齢だけでなく、
うまくやってける自信なんてないや。
私。
実際、時代が違った方の話の中でも、
そんなに簡単に
友達になれそうな人とかいなかったって聞いた。
だよねーって思った。
人付き合いの苦手な
アラフォー人見知り。
これから、新たな人とのふれあいが
待っております。
あ、でも今日、
班になった時、
若いママさんだったから、
マタニティタイツとかについて
聞いてみたところ。。
まだ今までのを腰ではいてたり、
スパッツやパンツは
通常着ていたものの
ワンサイズ上のものを買ったって聞いた。
マタニティは大きくて
買うのをためらったからって。
そうなのかー。
てなわけで、
私もユニクロで
ワンサイズ大きめセーターワンピを
買ってきました(^^)
ダウンコートに至っては
通常より2サイズ大きいXLを買った。
Lだとスッキリと着られたけど
お腹がどのくらい大きくなるのか
わからないから。
肩とか落ちてて大きすぎ感は否めないけど。。
1番お腹が大きくなる頃には
ダウンを着る事、
あんまりないだろうけども。
ここで少し小さめ買って、
また、お腹キツキツパツパツも嫌だし。
来年の冬、
子供を抱いて使えるかな?
これなら汚れても構わないし。
悩みに悩んだけど、セールで安かったし
大は小を兼ねてもらうことに。
そして今日は
目が欲して
結婚記念日、1日遅れでタルトをば。
夕飯でお腹いっぱいのところに
放り込みましたので
もう、今もお腹が曲がりません。
気をつけたいと思います。
では、また。