妊娠

つわり時期に救われたさつまいも蒸しパン

投稿日:

かぶの葉ふりかけを作り、満足したゆきうさです。

 

大根の葉とかかぶの葉のふりかけが好き。

 

冬に近づくと

大根やかぶの葉を入手する機会が

増すから嬉しい。

 

大根とかぶの葉両方使ったふりかけが

まだ冷凍にあるのに

新鮮なかぶを見かけたから

また買ってきて作っちゃった。

 

ぽんちゃん(胎児ネーム)にも

栄養を届けたいし。

 

そんな今日は

あの辛いつわり時期に

食べたくて作った

さつまいも蒸しパンについて。

 

つわりが終わったら、

めっきり作らなくなっちゃったけど。。

 

あの辛かった頃のある日、

蒸しパン食べたいなぁ。

と思って、

市販のさつまいも蒸しパンを買ったら

香料がきつくて、

一口しか食べらなくて(;_;)

 

プレーンタイプを買っていたら

少し違ったかもしれないけど、

動くのも辛い頃で、

徒歩2分もかからない小さなスーパーしか行けず。

その日は、さつまいも蒸しパンしか

売ってなかったんですよねぇ。

 

 

別の日、

やっぱり蒸しパンが食べたくて。。

でも、また食べられないかも?

と思った私は悩みに悩んで、

作ることにしました。

 

少し、キッチンに立てそうな時間が

出た頃です。

 

脳貧血でフラフラでしたけど。

 

作った全部は食べきれないし、

残ったものがパサついたりすると

嫌だなと思ってレンジレシピではなく、

普通に作って、蒸すことにしました。

 

トッピングも迷って

体が受け付けそうな、さつまいもに。

 

なくてもいいのに、

何か乗せたいんですよね、私。

つわり時期でも(笑)

 

でも、とにかく

ラクに体に優しそうなものを作りたい。

 

頭はそれだけ。

 

簡単レシピと言えば

ホットケーキミックス!

 

しかし

我が家はホットケーキミックスを

使ってないので、小麦粉で作ります(^ ^)

 

昔ほど香料もきつくないのでしょうが、

どうもホットケーキミックスは苦手で。。

 

どちらにしても些細な香料すら、

受け付けないつわり時期。

ミックス粉を試す気力もなかったですが。

 

粉類もふるいにかけず、

普段ホットケーキを作るとき戦法で

ボールの中で泡立て器をぐーるぐーる。

ダマが出ないようにぐーるぐーる。

 

結局、1回目の時、

小麦粉のダマが数個見つかって

なんか嫌だった事と、

ふるった方が早かったので

(私、1回しかふるわないので)

 

次回以降はふるいにかけました(°_°)

 

粉ふるいを洗うの面倒ですけどね。。

 

 

さつまいもも事前に蒸したり、

レンジで柔らかくしたり、

いろいろレシピもあるようですが、

私は1センチ角くらいの

小さめサイズに切って、水にさらし、

そのまま使いました。

 

材料は

小麦粉

ベーキングパウダー

砂糖(うちは甜菜糖使ってます)

牛乳

少しだけ油(こめ油使ってます)

トッピングにさつまいも

 

適当に

あれこれのレシピを参考に

我流で作ってます(・ω・)

 

一応、計量はしてますよ。

 

とりあえず、卵は使ってないので

生地は白いです。

 

さつまいも以外を混ぜたら

カップ6、7分目くらいに生地を流して

さつまいもを上にポトポト。

(混ぜ込みませんでした)

 

お弁当用のカップに入れたあと

プリンカップや程よいシリコンカップに

入れてます。

 

昔は湯のみとか使ったこともあります。

 

フライパンに1、2センチくらい

水を張って沸かしたら、

カップを並べて蓋をして蒸します。

 

途中、お湯がなくなってきなぁと思ったら、

水を足したりしました。

 

本当にアバウト。

 

竹串刺して生地がつかなくて

大丈夫かな?ってところで

さつまいもの柔らかさの確認もして

OKなら蒸すのは終わり。

 

蒸し時間は12分以上からとか書いてあるレシピが

多かったかな?

 

蒸し器のあった実家では

大きくボーンと鍋いっぱいに

敷き紙を敷いて

蒸したりしたのも楽しかったです。

 

たくさん作っても個別にラップをして

冷凍しておけるので、

つわりが楽な日に作って

食べたい時にレンジで解凍して食べてました。

 

これが、

パンも受け付けなくなっていた頃に

救われた食べ物です。

 

つわりが終わった今は

きな粉クッキーを作って食べようと

思ったまま実行に移せていません。

 

体が怠かったり、

眠かったり。

市販のクッキーや焼き菓子があったり。

 

甘いものも食べすぎ注意ですよね。

 

つわり期に減った体重は5キロ。

3キロ戻ってきたまま

この1ヶ月、停滞したままで増量せず不安です。

 

しかし、

胃もたれや胸焼けをおこしたりするから、

あんまりガッツリ食べられず。。

 

のんびりいきます。

栄養を考えながら。

 

では、また。

-妊娠
-, , ,

Copyright© ゆきうさの雑記帳 , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.

Close Bitnami banner
Bitnami