目がケーキを欲しているけど、お腹はまったく食べられないゆきうさです。
はい、わたくし、妊娠前は甘いものに目がなかったのです。
つわりが始まって、まったく食べたくなくなり、
少しずつ、また甘いもの欲が出てきています。
食べても美味しいと感じないんですけどね。
口のまずさが緩和されてきていても、まだまだ後味悪いんです。
特に“甘さ”に対して。
では、忘れてしまう前に。
つわり初期、本当に食べられるものがなく、
食べたいものもなく、検索しまくっていました。
みなさん、どんなものが食べられたのだろう?
と。
で、試しまくりました。
【つわりの時に試したもの】
・たらこパスタ(市販のパスタソース)
→食べられました
が、食後、ムカムカして、のたうち回ってました。
食べなければよかったと激しく後悔(´・ω・`)
以来、口にしていません。
(後日談:怖くて妊娠15週でもまだです)
・りんごジュース
→一口で断念
ちなみにグレープフルーツ、オレンジジュースなどの柑橘系は
まったく受け付けなかった。
(パイナップル入りフルーツジュースも数口でダメだった)
・冷凍焼きおにぎり
→一つは食べられた。
食後、だし醤油の味に負けて気持ち悪かった
・小梅ちゃん(飴)
→1個で終わった
舐めた瞬間は美味しいと感じて舐めていたが、中の梅ペーストが嫌だった。
その後、後味がダメで断念
・はちみつ飴
→数回試して終わった
つわりにはちみつが効くとネットで見かけて、
ヨーグルトが食べられなくなり、はちみつを摂取する機会がなく、
舐めてみたが、舐めた後の後味が悪くて断念
・ラブレ(乳酸菌飲料)
→もともと乳酸菌飲料があまり飲めないため、1本を飲み切ることができなかった
これもつわりに乳酸菌飲料が良いと見て試したのに。。
残念だった。
・とうもろこし茶
→臭いでアウト
・クラッカー
→1度くらいは食べたが、結局手が伸びず
もともと好きだったクラッカーにもかかわらず、食べたくなかった
(今も残ったまま)
・炭酸水
→数口を2、3回飲めたかな?
飲むとなんとなくスッキリした感じではあったと思う
もともとが炭酸を飲まないので、ゲップも嫌で飲まなかった
・食パン・バゲット
→最初は食べやすくて食べていたが、途中から食べたくなくなった
キツイ味もなく食べやすく、お腹すいたら小さく切って食べていたが、
いつしかパンのニオイを考えただけで食べたくなくなってしまった
(今も食パンは食べたくないな、と思う日もある。逆に食べたい日もある)
・ぶどう
→つわりの始まりの時期は美味しく食べられていた
数日後、甘すぎて食べられなくなった(冷凍してもダメだった)
その後は梨とりんごに移行(現在に至る)
食べられるもの、食べたいと思うものが日々変わり、
食べられるかな?と
想像して食べていた。
意外とソース系が大丈夫だったのは驚きだった。
(やきそば、たこ焼き、お好み焼き、コメダのコロッケバンズ)
つわりの時期に食べられるものは人それぞれだろうが、
私もたくさんの方の残してくださったブログなどを参考にした。
自分も、このブログの何かが誰かの参考になればと思って書き始めたのだ。
だしの味が大丈夫になってきて、
今夜は先週末に引き続き、旦那さん作のおでんです(*^^*)
具はクセのない大根、たまご、キャベツ、私の好きな白身魚のすり身などです。
では、また。